健康太極拳(楊名時 八段錦・太極拳)は、1960年(昭和35年)楊名時師家により中国古来の太極拳に独自の工夫を加えて、日本で創設され、現在、最も愛好者の多い太極拳です。人と比べない、人と競わない、広々とした穏やかな心で、心を込めて深い呼吸とともに、柔らかくゆったりと動きます。無理なく稽古を継続していけば、心身がリラックスして自然に健康になり、若さを保つことになります。
■健康太極拳について詳しくはこちらの日本健康太極拳協会本部ホームページへどうぞ
ようこそ!宮城県支部へ
さあ、一緒に楊名時太極拳を行いましょう!
「健康・友好・平和」は楊名時太極拳の崇高な理念であり、また目指す指針でもあります。
楊名時先生は「心」をとても大切にされていて、「人間は心の存在であり、大宇宙の中に生かされた小宇宙である。心のあり方が、わたしたちの健康や人生を決定し、人生を運転するのは心なのです」とおっしゃっていました。
楊名時八段錦・太極拳のゆるやかな動きに合わせて呼吸を整え、気を養い、その気を体全体にめぐらすと、気血の流れは良くなっていきます。 体がやわらかくなると心もやわらかくなり、健康へとつながります。 健康はすべての基本です。
各教室では健康太極拳と医療体術の八段錦を二本柱としてお稽古をしています。 年齢性別にとらわれず、ご自分の体力・体調に合わせて楽しく続けられるように心がけております。 お近くの教室で体験(見学)をしてみませんか。
< 教室体験(見学)の手順 >
後は、支部担当者が日時調整などを対応し、ご連絡をさせていただきます。 お気軽にお問い合わせください。
年月日 | 更新内容 |
2023年05月23日 |
教室一覧 (宮城野/泉/青葉/若林/名取/多賀城/白石/山形) |
2023年04月 7日 |
行事予定 |
2023年02月15日 |
会報、太極みやぎ第37号 |
2022年12月11日 |
教室一覧 (宮城野/泉/富谷/利府/若林/名取/多賀城/山形) |
2022年11月30日 |
活動近況報告(10月23日20周年記念研修会他) |
2022年09月2日 |
資料紹介「歴代支部役員2021年度」 |
2022年08月31日 |
会報、太極みやぎ第36号 |
2022年07月01日 |
教室一覧 (宮城野/泉/富谷/利府/若林/名取/多賀城/山形) |